GitHub Extension for Visual Studioを使用してVisual StudioのGUIからオリジナルのリポジトリの内容でフォークしたリポジトリを最新化する方法を記載します。ちなみにこの方法がベストなのかは知りません。
類似した質問がStackoverflowにあったのでリンクを記載しておきます。リンク先で紹介されている方法と少し違う手順になっています。
Visual Studio 2015 and github - update fork from upstream master
動作確認した環境は次の通りです
- Visual Studio 2015 Community
- GitHub Extension for Visual Studio
1.リモートリポジトリの追加
Visual Studioを起動して、GitHubでFolkしたリポジトリのローカルリポジトリを開きます。チームエクスプローラーでホームボタンをクリックし、設定をクリックします。
設定画面で、リポジトリの設定をクリックします。
リモートセクションで 追加 をクリックします。
ここに、リモートリポジトリを表す名前(下図では upstream-master) とオリジナルのリポジトリを取得する接続情報を入力して保存をクリックします。
オリジナルのリポジトリの接続情報は オリジナルのリポジトリのページにアクセスして、 [Clone or download]から取得できます。
リモートリポジトリが追加されます。
これで準備ができました。あとはリモートリポジトリから最新データをフェッチし、マージしてローカルリポジトリに取り込んだ後、Forkしたリモートリポジトリに同期するだけです。
2.リモートリポジトリから最新データを取得する
チームエクスプローラーから同期をクリックします。
下図のようにフェッチを選択して、originではなく、先ほど作成したリモートリポジトリをドロップダウンから選択して、 フェッチ ボタンをクリックします。
次にブランチ画面を表示して、マージをクリックします。
マージするブランチで、リモートリポジトリを選択して マージ します。もし、[マージ後に変更内容をコミット]をチェックしなかった場合は、手動でコミットしてください。
これでローカルリポジトリがオリジナルの最新の内容で更新されたので、あとは同期してあげればForkしたGitHub上のリポジトリも最新になります。
さんのコメント: さんのコメント: