// Net planet-es V2

技術的な備忘録,ツールを公開しています.

home
  • categoryカテゴリ
    • .NET全般
    • Webとクラウド
    • Sitecore
    • Windows
    • データベース
    • Dynamics CRM
    • その他なんでも
  • contactコンタクト
  • 管理
    • log inログイン
    • manage siteサイト管理

Open XML SDKを使ってExcelファイルを読み込む

Excelファイルを.NETのプログラムから読み込む際に、プライマリ相互運用アセンブリを使用することがあるかと思いますが、こちらの方法では、Excelオブジェクトのリリースをコード内でしっかり行わないとExcelがプロセスとして残り続けるという問題が発生します。そこで今回は、Microsoftから提供されている Open XML SDKを使用してExcelファイルを読み取りコード例を紹介します。 ...
2/26/2023  2306 0

Visual StudioでNuget.orgがソースに登録されていない

Visual Studio 2022をインスト―すると、nuget.orgがパッケージのソースとして表示されませんでした。 その場合は,UIでVSに登録するか、nuget.orgファイルを使用することでソースとして登録できます。また、次のコマンドを実行すると、Visual Studioにnuget.orgがパッケージのソースとして登録されて表示されるようになります。 dotnet ...
2/8/2023  2225 0

Visual Studio 2019に言語パックをインストールする

英語バージョンでインストールしたVisual Studio 2019に日本語の言語パックをインストールしてVSのUIを英語から日本語に変更したので変更方法をメモ。 対象のバージョンに対応したVisual Studioのインストーラーを起動します。(今回は Visual Studio 2019 Community Editionを使用しているので、そのインストーラーを使用しています。) ...
6/6/2020  15437 0

Visual StudioでTypeScriptのビルド設定

今頃知ったのですが、 Visual Studio 2017 (2015でも) って、TypeScriptのビルドの設定を tsconfig.json ではなく、 プロジェクトファイルで細かく指定できるんですね。。 tsconfig.jsonとgulpつかってました。。。 とりあえずTypeScriptを使ってみようと思っている場合、細かいビルドの知識なしですぐに利用できるのですばらしいです。...
1/5/2018  7151 3

Visual Studioで使うnodejsのバージョンを最新のものにする

手元の環境のVisual Studio 2015で使われるnodeのバージョンが、 v.0.10.31 だったので、最新のバージョンを使うようにしたときのメモです。 ちなみに、Visual Studio 2015の場合、デフォルトのパスでインストールしたVSと一緒にインストールされるnodejsは以下のパスにあります。 C:\Program Files (x86)\Microsoft ...
12/21/2017  6389 0

Poor man's DI もしくは Pure DI

少し古い情報ですが、Poor man's dependency injectionという考え方に触れることがあったのでメモをしておきます。ASP.NET MVC でコントローラーを実装するときに、DIフレームワークを利用するのはよくあることだと思います。個人的にはNInjectをよく使っていましたし、ASP.NET Coreは標準でDIの機能が組み込まれるようになりました。 最近知ったのです...
9/11/2017  3703 0

Visual Studioから発行(公開)時に特定のファイルやフォルダを発行先にデプロイされないようにする

Visual Studioでは発行(公開)機能によって、 .pubxml の定義に従ってプロジェクトをビルドしてデプロイすることができます。 このとき、特定のファイル(dll等)やフォルダーを発行しないように除外することができます。 発行の設定ファイル(.pubxml)やプロジェクトファイル(csproj)で除外の設定ができるみたいです。 参考元 Excluding Sitec...
8/17/2017  18672 0

特定のVisual Studioソリューション内だけで利用するカスタムNuGet パッケージソースを登録する方法

少し前にしったのですが、Visual Studioで特定のソリューションの中だけで利用するカスタムのNuGetパッケージソースを登録する方法があったのでメモを残しておきます。 Visual Studioで開発をしているときにnuget.org 以外のカスタムのNuGet パッケージソースからパッケージを参照して開発をする場合があります。例えば Sitecore の場合は、 次のURLがSit...
8/17/2017  1912 0

Microsoft Remote Desktop Preview を KIOSKモードで使用するとリモートマシンに接続できない

とある事情で、Microsoftストアにある、Microsoft Remote Desktop PreviewをKIOSKモードで使用している端末があるのですが、ふつうのユーザーでWindowsのデスクトップにログインしているときはリモートデスクトップに接続できるのですが、KIOSKモードだとRDP接続できず、背景がグレーのままなにも起きないということがありました。 私の環境の場合は、Mic...
2/18/2017  2249 0

Visual Studio 2013でMicrosoftアカウントでログインできなくなった

Visual Studio 2013を久々に起動して、使ってみようとしたら、資格情報が古くなっているので更新してくださいという旨のダイアログが表示されました。 んで、サインインしようとしたら次のエラーメッセージが表示されて、そもそもサインイン画面が表示されなくなっていました。 コンポーネント'Microsoft.VisualStudio.Services.Client.COntro...
8/2/2016  5098 0
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next

スポンサーリンク

最新の記事

  •  サブサイトをContentfulとNextJsで作成してみた
  •  OutSystemsのイントロダクション動画
  •  Sitecore CLIを使用してXM Cloudプロジェクトと環境を作成し、ソリューションをデプロイする
  •  Power Automate Desktopの使用方法に関する動画
  •  PowerShellでPowerPointのファイルをPDFにエクスポート

カテゴリー

  •  .NET全般115
  •  Webとクラウド160
  •  Sitecore307
  •  Windows90
  •  データベース54
  •  Dynamics CRM163
  •  その他なんでも33

お気に入りリンク

  •  Sitecore日本語フォーラム
  •  HTMLコード
  •  Netplanetes Memo (旧サイト)

このサイトについて

このサイトではプログラミングのサンプルコードやツール、ソフトウェア開発において役に立ちそうな技術的な情報などを掲載しています。

サイトオリジナルのソースに関して著作権はサイト管理者が保持します。 ただし、特に断りがない限り、ソースプログラムを自由に参照、改変してご利用いただけます。

Powered By

サイトを構築する上でお世話になっているテクノロジーや画像のサイト

ASP.NET MVC / jquery / knockoutjs / Twitter Bootstrap / HeadJS / highlight.js / ckeditor / cc library / Azure Search

Copyright © 2008 - 2025 net planet-es

Home Contact

Top へ