// Net planet-es V2

技術的な備忘録,ツールを公開しています.

home
  • categoryカテゴリ
    • .NET全般
    • Webとクラウド
    • Sitecore
    • Windows
    • データベース
    • Dynamics CRM
    • その他なんでも
  • contactコンタクト
  • 管理
    • log inログイン
    • manage siteサイト管理

GitHub Extension for Visual Studioを使用してVisual StudioからGitHub上にリモートリポジトリを作成する

GitHub上に作成したリポジトリをクローンしてローカルリポジトリを作成する方法をGitHub Extension for Visual Studioを使用してGitHubからリポジトリをクローンするで記載しました。今回はVisual Studioで最初にローカルリポジトリを作成して、GitHub上にリモートリポジトリを作成する手順のメモを記載します。 今回の動作確認は次のバージョンで実施し...
5/21/2016  4703 0

GitHub Extension for Visual Studioを使用してGitHubからリポジトリをクローンする

GitHub Extension for Visual Studioを使用して開発をするにあたり、GitHub上であらかじめ作成したリポジトリからローカルリポジトリにCloneを行う手順のメモを記載します。GitHub Extension for Visual Studio のインストールに関しては、こちらを参照してください。 今回の動作確認は次のバージョンで実施しています。 V...
5/20/2016  3089 0

GitHub Extension for Visual Studioの設定を変更する

GitHub Extension for Visual Studioの設定の変更方法のメモです。GitHub Extension for Visual Studioのインストールに関してはこちらのページを参照してください。 検証環境 Visual Studio 2015 Community GitHub Extension for Visual Studio 1.0.18.2...
5/16/2016  1414 0

GitHub Extension for Visual Studio をVisual Studio 2015にインストール

Visual Studio 2015を使って、GitHubを使った開発をするときに便利な拡張 GitHub Extension for Visual Studioのインストール方法のメモです。 1.インストール インストール方法は簡単です。Visual Studioでインストール(もしくは機能追加)する際に機能を選択する画面で"Visual Studio向けGitHu拡張"を選択するだ...
5/15/2016  2637 0

Microsoft Visual Studio 2015 Communityをインストール

いままで、Community エディションを使ったことがなかったので、 Visual Studio 2015 Communityをインストールすたときの覚書を記載します。とくに難しいことはなかったです。 環境情報 Windows 10 Professional Microsoft Visual Studio 2015 Community 1. ダウンロード W...
4/15/2016  3134 0

Visual Studioを使用したアクセシビリティのWebコンテンツアクセシビリティ検証

Visual Studioを使用するとhtmlやaspx(Webフォーム)やascx(ユーザーコントロール)に対してWCAG(Web Content Accessibility Guideline) の検証ができるようになっています。 なんか、長年使っていたのにこういう機能があるのを忘れていました。ただし、完全に描画されたHTMLを使用するわけではないので、完璧にというわけではないのでしょう...
11/20/2015  1755 0

Azure Searchで検索結果のハイライト機能を使う

Azure Searchでは検索にマッチした検索インデックス中の単語をハイライトする機能があります。これを使うのはとっても簡単で、検索時にどのインデックス列に対してハイライトを行うのかを指定するだけです。 下記のサンプルコードでは SearchParamtersのHightlightFields でどの検索インデックスフィードに対して検索結果のハイライトを行うかを指定しています。 Hight...
8/29/2015  3417 0

Entity Framework Code First で関連するエンティティも同時に読み込む

Entity Framework Code First (通常のEntityFramework含む) で、あるエンティティを読み込むときに、エンティティに関連している親や子供のエンティティを同時に読み込む場合 Include 拡張関数を使用します。 ってことはしっていたのですが、 Include 拡張関数を使用するには System.Data.Entity 名前空間をコードに含める必要があり...
8/15/2015  1493 0

Visual Studio 2015のNuGetパッケージ管理UIでバージョンが指定できるようになっていました

Visual Studio 2015のNuGet パッケージマネージャーを起動したら、パッケージマネージャーのUI上でインストールするパッケージのバージョンが選択できるようになっていました!! プレビューから使っている人には既知な情報だと思いますが、ドロップダウンで選べるのは便利です。 もちろんパッケージマネージャーコンソールでバージョン指定すればこれまでもバージョン指定を行ってインス...
8/7/2015  3744 0

EntityFramework Code First で任意のクエリを実行する

Entity Framework 4.3 Code First 時点では、生成されるクエリに手を入れることはできません。がいくつかの方法である程度自由にクエリを実行できます。 Database.Connection プロパティ を使用する EntityFramework でもなんでもなくなってしまいますが、DbConnectionを使用する方法があります。DbContext.Datab...
7/12/2015  3772 0
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next

スポンサーリンク

最新の記事

  •  サブサイトをContentfulとNextJsで作成してみた
  •  OutSystemsのイントロダクション動画
  •  Sitecore CLIを使用してXM Cloudプロジェクトと環境を作成し、ソリューションをデプロイする
  •  Power Automate Desktopの使用方法に関する動画
  •  PowerShellでPowerPointのファイルをPDFにエクスポート

カテゴリー

  •  .NET全般115
  •  Webとクラウド160
  •  Sitecore307
  •  Windows90
  •  データベース54
  •  Dynamics CRM163
  •  その他なんでも33

お気に入りリンク

  •  Sitecore日本語フォーラム
  •  HTMLコード
  •  Netplanetes Memo (旧サイト)

このサイトについて

このサイトではプログラミングのサンプルコードやツール、ソフトウェア開発において役に立ちそうな技術的な情報などを掲載しています。

サイトオリジナルのソースに関して著作権はサイト管理者が保持します。 ただし、特に断りがない限り、ソースプログラムを自由に参照、改変してご利用いただけます。

Powered By

サイトを構築する上でお世話になっているテクノロジーや画像のサイト

ASP.NET MVC / jquery / knockoutjs / Twitter Bootstrap / HeadJS / highlight.js / ckeditor / cc library / Azure Search

Copyright © 2008 - 2025 net planet-es

Home Contact

Top へ