// Net planet-es V2

技術的な備忘録,ツールを公開しています.

home
  • categoryカテゴリ
    • .NET全般
    • Webとクラウド
    • Sitecore
    • Windows
    • データベース
    • Dynamics CRM
    • その他なんでも
  • contactコンタクト
  • 管理
    • log inログイン
    • manage siteサイト管理

削除したプリンタを同じ名前で登録しいようとしたらすでにありますというエラーが表示された

プリンタから印刷できなくなったので、プリンタを削除してから同じ名前でプリンタを登録しようとしたら同じ名前のプリンタが登録されているので、登録できませんという無慈悲なエラーが発生しました。 環境は Windows 10 です。 いろいろ調べてみたら、スプーラーに印刷が失敗したときのデータが残っていたためプリンタの定義が中途半端に残っていたみたいです。 このページを参考にしました。 ...
10/20/2016  34242 1

Kioskモードで起動するアプリにRemote Desktop が表示されない

Windows 10 Pro でKioskモードを設定しようとして、 "割り当てられたアクセスのセットアップ" 画面で、 ”このアカウントがアクセスできるアプリを選ぶ”でRemote Desktopアプリを選ぼうとしたら、一覧に表示されませんでした。 Windows 10がリリースされたばかりのときは一覧にひょうじされていたのに。。。いろいろ調べていたら、MSDNフォーラムに回答がありました...
9/24/2016  8762 0

Windows 10 のWindows Updateの動作を変更する

Windows 10になって、強制的にWindows Updateがインストールされて、作業が妨害されることが結構多かったのですが、ローカルグループポリシーで変更できるんですね。 Windows Updateのインストールはアクティブ時間を指定すればその時間でのアップデートは回避できるのですが、いかんせん最大12時間しか指定できず困っていたのですが、助かりました。 ありがたいこってす。...
9/16/2016  1278 0

Windows 10にアップグレードしたマシンで作成した回復ドライブを使ってPCを初期化するとWindows 8.1で初期化される

Windows 10にアップグレードした Surface Pro 3 で回復ドライブを作成し、その回復ドライブからPCを初期状態に戻したら Windows 8.1 の状態で初期化されました。 Windows 10で回復ドライブを作成したので、Windows 10で初期化されると勘違いしていました。 Windows 10の状態を維持したまま、初期状態に戻したい場合は 設定 > 更新とセキュリテ...
6/27/2016  2112 0

Office 2016 で Power View を有効にする方法

Office 2016 Professional Plus バージョンを使用して、COMアドインの設定で Power View を有効にしてもリボンにPower Viewが表示されなくてあせったのですが、 Office 2016からは手動で追加する必要があるみたいですね。 Power Viewをリボンに表示する方法がMicrosoftのサイトに公開されていました。 Windows ...
6/26/2016  3582 0

Excel 2016のPower Pivotを有効にする

Power Pivotは2013/2016からMicrosoft Office 365 ProPlus に標準で組み込まれるようになりました。自分のOfficeのバージョンは Excelを起動してファイル > アカウント から確認できます。 Power Pivotは非常に強力なツールなのですが、デフォルトでは有効化されていません。このドキュメントでは有効化する方法を記載しておきます。 ...
6/16/2016  16226 0

Excelマクロが文字化けして動かない場合はUnicode対応でないプログラムの言語を確認しましょう

日本語環境で作成したExcelマクロが英語用のOS上にインストールしたExcelで動作しないという事象がありました。マクロを動かすとエラーが発生して、マクロの中の日本語が文字化けしていました。本来ここですぐに気づけばよかったのですが、英語版おOfficeをアンインストールして、日本語用のOfficeを再インストールしたり、Officeのバージョンを最新バージョンにしたりと試行錯誤してしまいました。...
6/13/2016  49395 1

Outlook 2016がスプラッシュウィンドウを表示したまま起動しなくなった

Windows 10 で使用しているOutlook 2016 が突然起動しなくなりました。Outlook 2016を起動すると下図のような"開始しています..." というスプラッシュウィンドウが永遠と表示され続けるような状態になってしまいました。 Bingoってみたら同じ問題に出くわしている人がいましたので、そこで紹介しているセーフモードでOutlookを起動する方法で解決することが...
5/30/2016  8643 0

游ゴシックやら游明朝がOffice2016でデフォルトの日本語フォントになっていた

Office2016をインストールして、ExcelやWordを編集していて気付いたのですが、、、フォントがなんか見慣れない感じになっていると。 游ゴシックやら游明朝がOffice2016でデフォルトの日本語フォントになっているみたいです。MSさん的にはメイリオより游ゴシックとかが一押しなのでしょうか。ちょっと調べてみたら游ゴシックなるフォントはWindows,Macでも使えるフォントで有償の...
4/13/2016  2037 0

Linux上でSQL Serverが動くようになる!!

SQL ServerはLinuxをサポートするようになります。会社の同僚からこのニュース教えてもらって驚きました! 3/7にはブログですでに公開済みなので、追っかけている人にとっては既知の情報だと思いますけど。 Announcing SQL Server on Linux http://blogs.microsoft.com/blog/2016/03/07/announcing-sq...
4/12/2016  1255 0
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next

スポンサーリンク

最新の記事

  •  サブサイトをContentfulとNextJsで作成してみた
  •  OutSystemsのイントロダクション動画
  •  Sitecore CLIを使用してXM Cloudプロジェクトと環境を作成し、ソリューションをデプロイする
  •  Power Automate Desktopの使用方法に関する動画
  •  PowerShellでPowerPointのファイルをPDFにエクスポート

カテゴリー

  •  .NET全般115
  •  Webとクラウド160
  •  Sitecore307
  •  Windows90
  •  データベース54
  •  Dynamics CRM163
  •  その他なんでも33

お気に入りリンク

  •  Sitecore日本語フォーラム
  •  HTMLコード
  •  Netplanetes Memo (旧サイト)

このサイトについて

このサイトではプログラミングのサンプルコードやツール、ソフトウェア開発において役に立ちそうな技術的な情報などを掲載しています。

サイトオリジナルのソースに関して著作権はサイト管理者が保持します。 ただし、特に断りがない限り、ソースプログラムを自由に参照、改変してご利用いただけます。

Powered By

サイトを構築する上でお世話になっているテクノロジーや画像のサイト

ASP.NET MVC / jquery / knockoutjs / Twitter Bootstrap / HeadJS / highlight.js / ckeditor / cc library / Azure Search

Copyright © 2008 - 2025 net planet-es

Home Contact

Top へ