// Net planet-es V2

技術的な備忘録,ツールを公開しています.

home
  • categoryカテゴリ
    • .NET全般
    • Webとクラウド
    • Sitecore
    • Windows
    • データベース
    • Dynamics CRM
    • その他なんでも
  • contactコンタクト
  • 管理
    • log inログイン
    • manage siteサイト管理

Azure StorageのBlobコンテナのVHDファイルが削除できない

クラシック展開モデルで作成した仮想マシンを削除したときに、VHDを一緒に削除し忘れてしまい、Azure Sorage Accountのblobコンテナのvhdファイルを削除しようとしたら消せないファイルがありました。仮想マシンは削除したのに何で削除できないのかと思っていたらOS Disk としてvhdが設定されていたためでした。 Classicデプロイメントモデルの仮想マシンを削除したのにも...
6/20/2016  2200 0

Azure Resource Explorer (Preview)

Azure Resouce Management 用のAPIとかを簡単に調べられるサイトらしい。時間があるとき見れるようにメモ。 https://resources.azure.com Azure Resource Explorer: a new tool to discover the Azure API https://azure.microsoft.com/ja-jp/blog...
6/18/2016  3201 0

ASP.NET CoreでWeb APIもついでに作成してみた

ASP.NET Coreに対応したシンプルなWebアプリケーションを空のテンプレートから作成する手順をこちらに記載しました。そのプロジェクトで次いでにWeb APIも作成したのでメモを記載します。 1. Web API コントローラーを作成する ASP.NET MVCを開発できるようになったのであとは特に難しいことはありません。新しくWeb APIコントローラークラスを作成します。今回...
6/12/2016  12629 0

ASP.NET CoreのWebアプリケーションを空のテンプレートから作成してみた

ASP.NET CoreのWebサイトを空のテンプレートを使用して作成する手順のメモを記載します。ASP.NET Coreはプレリリース段階なので、ここで記載されている方法が参考情報になりみあす。 ASP.NET Coreを勉強するのであれば組み込みで用意されている WebサイトとWeb APIプロジェクトテンプレートからWebサイトを構築するのが一番勉強になるし簡単だと思います。個人的に空...
6/12/2016  10194 0

ARMベースのVMもAzure IaaS Backupできるようになっていたんですね

de:code 2016のバックアップに関するセッションに触発されてバックアップ方法とか勉強しなおしていたら Azure IaaS BackupってARM(Azure Resource Manager)ベースの仮想マシンのバックアップに対応していたんですね。素晴らしいです! First look: Back up ARM VMs to a Recovery Services vault ...
6/1/2016  1511 0

サイトのバインディングでホストヘッダーを使用しているとWindows認証が失敗する

IISで複数サイトを作成していて、Webサイトのバインディングにホストヘッダーを使用していたのですが、Windows認証を有効にすると401エラーでユーザーを認証することができませんでした。localhostやマシン名を使用した場合はすんなりWindows認証が成功するのですが。 Bingってみたらカスタムのホストヘッダーを使用するとループバックのチェックでWindows認証が失敗するみたい...
1/8/2016  4253 0

Azure PowerShell を使用して特定の条件に一致するディスクを削除する

Azure PowerShellを使用すると簡単にOSディスク(とVHD含む)を削除できます。 Get-AzureDisk | ?{ $_.DiskName -like 'sampleVHD*' } | Remove-AzureDisk 関連するVHDも削除したい場合は -DeleteVHD オプションを付けます。した例ではアタッチ接続されていないディスクを削除しています。 ...
9/25/2015  2348 0

Azure PowerShell を使用してクラウドサービスを削除する

最近よくAzure PowerShellに凝っています。Azure PowerShellを使うと簡単にクラウドサービスを削除できます。 クラウドサービスの中に複数の仮想マシンを作成した場合とか簡単に削除できて便利です。逆に言うとこのコマンドを使うときは削除するサービスを間違えていないか確認する必要があります。 コマンドのサンプルは簡単です。Remove-AzureService で削除...
9/25/2015  2481 0

Azure上でキャプチャした仮想マシンイメージから仮想マシンを作成する

Azure仮想マシンでは仮想マシンのイメージをキャプチャして特定の仮想マシンのスナップショットを作成することができます。 今回、マーケットプレースではなく、キャプチャしたSpecializedな仮想マシンイメージから仮想マシンのインスタンスを作成する方法を調べたのでサンプルスクリプトを記載します。 前提として今回紹介するスクリプトは既存のクラウドサービスに、キャプチャした仮想マシンイメ...
9/7/2015  4555 0

Azure上の仮想マシンを操作するAzure PowerShellコマンドレット

Azure PowerShellをセットアップした環境で、いろいろ実験したので、コマンドレットをメモしておきます。Azure PowerShellの環境のセットアップ方法は公式のページかこちらを参照してください。 仮想マシンイメージを取得するコマンドレット Get-AzureVMImage を使用するとマーケットプレースに登録されている作成可能な仮想マシンイメージの一覧を取得できます。...
9/6/2015  7447 0
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • Next

スポンサーリンク

最新の記事

  •  サブサイトをContentfulとNextJsで作成してみた
  •  OutSystemsのイントロダクション動画
  •  Sitecore CLIを使用してXM Cloudプロジェクトと環境を作成し、ソリューションをデプロイする
  •  Power Automate Desktopの使用方法に関する動画
  •  PowerShellでPowerPointのファイルをPDFにエクスポート

カテゴリー

  •  .NET全般115
  •  Webとクラウド160
  •  Sitecore307
  •  Windows90
  •  データベース54
  •  Dynamics CRM163
  •  その他なんでも33

お気に入りリンク

  •  Sitecore日本語フォーラム
  •  HTMLコード
  •  Netplanetes Memo (旧サイト)

このサイトについて

このサイトではプログラミングのサンプルコードやツール、ソフトウェア開発において役に立ちそうな技術的な情報などを掲載しています。

サイトオリジナルのソースに関して著作権はサイト管理者が保持します。 ただし、特に断りがない限り、ソースプログラムを自由に参照、改変してご利用いただけます。

Powered By

サイトを構築する上でお世話になっているテクノロジーや画像のサイト

ASP.NET MVC / jquery / knockoutjs / Twitter Bootstrap / HeadJS / highlight.js / ckeditor / cc library / Azure Search

Copyright © 2008 - 2025 net planet-es

Home Contact

Top へ