// Net planet-es V2

技術的な備忘録,ツールを公開しています.

home
  • categoryカテゴリ
    • .NET全般
    • Webとクラウド
    • Sitecore
    • Windows
    • データベース
    • Dynamics CRM
    • その他なんでも
  • contactコンタクト
  • 管理
    • log inログイン
    • manage siteサイト管理

ワークフローで管理されていないコンテンツでコンポーネントやパーソナライゼーションのテストを実施する

Sitecore 8.0 からコンポーネントのテスト( A/B テストや多変量テスト) はワークフローの承認プロセスに組み込まれましたが、ワークフローで管理されていないコンテンツのコンポーネントやパーソナライゼーションのテストを実施したい場合はどうすればよいでしょうか? 実は Sitecore 8.1 から ContentTesting.AlwaysShowTestCandidateNoti...
6/28/2016  1204 0

Experience Editorでコントローラーレンダリングで作成したフォームを送信するとトップページが表示される

ライブサイト(公開サイト)で使っている場合は特に問題がないのですが、 エクスペリエンスエディターの編集やプレビューモードでController Rendering(コントローラーレンダリング)を使用して作成したフォームを送信するとトップページが表示されるという現象が発生したので対処方法を記載します。 まず、原因ですが、コンテンツエディターなどからxEditorをプレビューモードで起動するとき...
6/17/2016  1375 0

ノンアクティブなコンタクトの情報を更新する方法

公開サイト(ライブサイト)を訪問中ではない(セッションがない)ノンアクティブなコンタクト、つまりCDサーバーのクラスターでロックが取得されていないコンタクトの情報を更新するサンプルプログラムをご紹介したいと思います。ちなみに、セッション中のコンタクト自身の情報をリクエスト処理中に更新する方法については、こちらを参照してください。 動作確認環境 Sitecore 8.0 Updat...
6/15/2016  1313 0

Sitecore 8.1を開発できるVisual Studioのバージョン

Sitecore 8.1を開発するために使用できるVisual Studioのバージョンとエディションは何だろうとふと質問されたので、メモを記載します。 SitecoreはVisual StudioにSitecore Rocksプラグインをインストールして開発していきます。Sitecore Rocks自身はVisual Studio 2010からサポートされているのですが、Sitecore ...
6/6/2016  1697 0

コンテンツエディターのプレビュータブでプレビューしたときに使用されるプレゼンテーション用のデバイスは何でしょうか

普段何気なく使っていた、コンテンツエディターのプレビュータブを使用したプレビューについてのチップス情報です。結論から記載すると、コンテンツエディターのプレビュータブでプレビューする場合、使用するプレゼンテーション用のデバイスのアイテムは、/sitecore/layout/Device の配下の一番上(先頭)のアイテムが利用されます。 この動きを調べるきっかけになったのが、コンテンツエディター...
6/3/2016  1275 0

Sitecore.DefaultLanguage.configの役割について

App_Config/Includeフォルダにある Sitecore.DefaultLanguage.config ファイルの役割についてのメモを書きたいと思います。 もともと、Sitecoreの環境(クライアントインタフェースやライブサイトの言語バージョンなど)のデフォルトの言語を日本語にする場合は、 ja-jp.config ファイルを使用していましたが、新しいSitecoreの環境では...
6/1/2016  2707 0

Sitecoreでマルチサイトを定義する際のhostName属性にはワイルドカードが使えます

Sitecoreではマルチサイトを管理することができます。Sitecoreが管理するどのサイトへのリクエストなのかを判別するときに <site>セクションで定義する hostName属性をよく利用します。実はこのhostName属性には固定の静的なホスト名だけでなく、ワイルドカード文字を指定できます。そして複数のホスト名を指定することもできます! 例えばhostName="www.test-...
5/23/2016  2718 0

メディアリクエストプロテクションに対応したメディアライブラリ上の画像を取得するURLを生成する

Sitecore 8 では、Sitecore 7.5 から提供された Media Request Protection に引き続き対応しています。今回の記事ではプログラムを使用して Media Request Protectionに対応した画像のURLを生成する方法を記載します。 1. Media Requst Protectionの設定について Media Request Prote...
5/23/2016  2861 0

Sitecore8.0以降はUTC時間でスケジュールされたコマンドが起動します

Sitecore 8.0 で、時間が内部的にUTC時間で管理されるようになりました。ローカライズ対応するために時間をUTC時間で管理することは必須なのでこのことは素晴らしい変更です。Sitecore7からアップグレードした環境の場合は、DateやDateTime型のフィールドはUTC時間で保存されていないのですが、Sitecoreが自動的に時間がUTCかサーバータイムかを判定して適切に変換を行って...
5/18/2016  1743 0

xDB Programming:現在のセッションで蓄積したプロファイルのスコアの確認する

プロファイルキーをAPIを使用してスコアリングするではプログラムを使って現在のインタラクションでプロファイルのスコアリングを実施する方法を紹介しました。今回は今のセッションで蓄積したプロファイルのスコア値を確認するサンプルスニペットをご紹介します。 動作確認環境は Sitecore 8.1 です。 早速ですが、サンプルのスニペットは次の通りです。特に難しいことはなく、 Tracker....
5/13/2016  1342 0
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • Next

スポンサーリンク

最新の記事

  •  サブサイトをContentfulとNextJsで作成してみた
  •  OutSystemsのイントロダクション動画
  •  Sitecore CLIを使用してXM Cloudプロジェクトと環境を作成し、ソリューションをデプロイする
  •  Power Automate Desktopの使用方法に関する動画
  •  PowerShellでPowerPointのファイルをPDFにエクスポート

カテゴリー

  •  .NET全般115
  •  Webとクラウド160
  •  Sitecore307
  •  Windows90
  •  データベース54
  •  Dynamics CRM163
  •  その他なんでも33

お気に入りリンク

  •  Sitecore日本語フォーラム
  •  HTMLコード
  •  Netplanetes Memo (旧サイト)

このサイトについて

このサイトではプログラミングのサンプルコードやツール、ソフトウェア開発において役に立ちそうな技術的な情報などを掲載しています。

サイトオリジナルのソースに関して著作権はサイト管理者が保持します。 ただし、特に断りがない限り、ソースプログラムを自由に参照、改変してご利用いただけます。

Powered By

サイトを構築する上でお世話になっているテクノロジーや画像のサイト

ASP.NET MVC / jquery / knockoutjs / Twitter Bootstrap / HeadJS / highlight.js / ckeditor / cc library / Azure Search

Copyright © 2008 - 2025 net planet-es

Home Contact

Top へ