// Net planet-es V2

技術的な備忘録,ツールを公開しています.

home
  • categoryカテゴリ
    • .NET全般
    • Webとクラウド
    • Sitecore
    • Windows
    • データベース
    • Dynamics CRM
    • その他なんでも
  • contactコンタクト
  • 管理
    • log inログイン
    • manage siteサイト管理

Upload Filter toolを使って、メディアライブラリーにアップロードできるファイルの種類を制限する

Sitecoreのメディアライブラリーにアップローできるファイルの種類を Upload Filter tool を使って制限する方法を紹介します。 動作検証環境は次の通りです。 Sitecore 9.0 update1 Upload Filter-1.0.0.2.zip 1. Upload Filter tool のダウンロード doc.sitecore.ne...
6/4/2018  938 0

サイトコアのテストのFAQページ

Sitecoreのテストで推奨テストなどなんとなく意味は分かるんだけどよくわからないページがありましたが、Sitecoreのテストに関する様々な説明を乗せたページが公開されていたので、覚書としてリンクを張っておきます。 Experience Optimization and content testing FAQ https://doc.sitecore.net/sitecore_ex...
5/18/2018  938 0

インデックスのフォールバックとアイテムのフォールバックは独立して設定できる

Sitecore 8.2 から 言語フォールバックの機能が導入されています。 この機能は、例えば、日本語のバージョンがない時に、代わりに自動的に英語のバージョンを取得できるようにする機能です。 同様の機能で、検索用のインデックスにも言語のフォールバック機能が用意されています。この機能を使うと、インデックス作成時に、日本語バージョンがないと、英語バージョンの内容を使用して、日本語の検索用...
5/1/2018  2095 0

ソリューションデプロイ後の初期ロードの高速化

Sitecore用のコンポーネントを開発して、開発したプログラムをデプロイすると、エクスペリエンスエディターの初期ロードに時間がかかります。 この速度を高速化したい場合は、 Web.config の compilation セクションに optimizeCompilations = "true" をセットしてあげます。 Sitecore 8.0 - 9.0 (記事作成時点の最新版) で...
4/3/2018  1381 0

Azure AD を使ってSitecoreインタフェースにログインできるようにする

Sitecore 9では、Owinを使ったFederated Authentication(フェデレーション認証)がサポートされています。ライブサイトへのログインとSitecore の編集環境へのログインの両方で利用できます。 実際にログインする例をこちらのページで紹介しています。 今回は、実際にAzure ADを使用してSitecoreのインタフェースにログインできるようにする手順を...
3/5/2018  4485 0

Sitecore 9 に対応した Sitecore Rocks プラグインのインストーラー

Sitecore Rocksは v2.1.79 からSitecore9に対応しています。 ## 2018/Mar/12 追記 現在は、Visual Studio の拡張機能のインストール画面からもSitecore 9に対応したSitecore Rocksをダウンロードしてインストールできます ## 追記終了 Sitecore Rocks の最新バージョンはこのURLからダウ...
1/11/2018  1075 0

Sitecore Content Search から Solr固有の検索結果のハイライト機能を利用する

Sitecore 9のサイト開発者向け新機能紹介第四弾として、 Sitecoreのコンテンツ検索APIとSolrの独自機能を利用する方法をご紹介します。Sitecore 9のドキュメントサイトに、 検索結果のハイライトやオートサジェスト、Spartial Search (スパーシャルサーチ)等 を行う方法が掲載されるようになりました。 今回は、検索結果をハイライトする Solr 固有機能を ...
11/27/2017  2010 0

Sitecore 9からフェデレーション認証を使ったログインが正式にサポートされます

Sitecore 9 から Federated Authentication がサポートされるようになりました。Sitecore 9の新機能紹介第三弾として、Azure ADを使ったOpenID Connectプロトコルによるフェデレーション認証を使ったSitecoreクライアントインタフェースへのログインの流れをご紹介します。 Sitecore 9からは、Sitecoreのクライアントイン...
11/22/2017  1855 0

ダイナミックプレースホルダーを使う

Sitecore 9 の新機能の紹介第二弾として、今回はSitecore 9 で正式にサポートされた Dynamic Placeholder の機能を使ってみます。Dynamic PlaceholderはSitecoreのデザイン変更の機能で、コンポーネントをバインドする場所を表す  プレースホルダーキー が同じページに複数存在した場合に、想定した場所にコンポーネントが動的にバインドされないケース...
11/21/2017  2817 0

Sitecore OData Item Service を使う

Sitecore 9 がリリースされたことを記念して、開発者向けにSitecore 9の新機能をいくつかご紹介していきます。 まず第一弾ということで、Sitecore OData Item Service を使ってみます! Sitecore 8.2 以前では、 Item Service と Entity Service の2つがSitecore Services Client のコアサ...
11/20/2017  1195 0
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • Next

スポンサーリンク

最新の記事

  •  サブサイトをContentfulとNextJsで作成してみた
  •  OutSystemsのイントロダクション動画
  •  Sitecore CLIを使用してXM Cloudプロジェクトと環境を作成し、ソリューションをデプロイする
  •  Power Automate Desktopの使用方法に関する動画
  •  PowerShellでPowerPointのファイルをPDFにエクスポート

カテゴリー

  •  .NET全般115
  •  Webとクラウド160
  •  Sitecore307
  •  Windows90
  •  データベース54
  •  Dynamics CRM163
  •  その他なんでも33

お気に入りリンク

  •  Sitecore日本語フォーラム
  •  HTMLコード
  •  Netplanetes Memo (旧サイト)

このサイトについて

このサイトではプログラミングのサンプルコードやツール、ソフトウェア開発において役に立ちそうな技術的な情報などを掲載しています。

サイトオリジナルのソースに関して著作権はサイト管理者が保持します。 ただし、特に断りがない限り、ソースプログラムを自由に参照、改変してご利用いただけます。

Powered By

サイトを構築する上でお世話になっているテクノロジーや画像のサイト

ASP.NET MVC / jquery / knockoutjs / Twitter Bootstrap / HeadJS / highlight.js / ckeditor / cc library / Azure Search

Copyright © 2008 - 2025 net planet-es

Home Contact

Top へ