// Net planet-es V2

技術的な備忘録,ツールを公開しています.

home
  • categoryカテゴリ
    • .NET全般
    • Webとクラウド
    • Sitecore
    • Windows
    • データベース
    • Dynamics CRM
    • その他なんでも
  • contactコンタクト
  • 管理
    • log inログイン
    • manage siteサイト管理

Sitecore XP と Content Hubの日本語ドキュメントがリリースされました

Sitecore XP 10.X用の日本語バージョンのドキュメントがリリースされました。 Sitecore ドキュメント http://doc.sitecore.com/xp/ja/ そしてほぼ同時期にですが、 Sitecore Cotent Hub 4の日本語ドキュメントもリリースされています。 Sitecore Content Hub Document htt...
8/13/2021  691 0

コードファースト開発用にJSS Next.JS スターターアプリをSitecoreインスタンスに接続する その2

前回からの続きです。ほとんど準備完了しているのですが、開発環境上でSitecoreとNext.js JSSアプリを接続して動作させるためには、自己証明書がSitecore上で使用されていてもnode.js がエラーを発生させないようにする必要があります。 自己証明書を使用している場合のトラブルシュートの関しては、Documentation | Sitecore JSS Documenta...
4/10/2021  1188 0

コードファースト開発用にJSS Next.JS スターターアプリをSitecoreインスタンスに接続する その1

jss create コマンドを使って、コードファースト用のSitecore JSS 用の NextJS スターターアプリをセットアップするとSitecoreのインスタンスを使用せずに開発を行えます。Sitecoreのコンテンツを使ってページをレンダリングするために何らかのタイミングでSitecoreとスターターアプリを接続してSitecoreファーストの開発フローに移行する必要があります。 ...
4/9/2021  1258 0

コードファースト開発用にJSS Next.JS スターターアプリをセットアップする

Sitecore 10.1 および JSS SDK 16 から、next.js を使用した開発もサポートされます。Next.JS のスターターアプリを使用した開発環境をセットアップする場合、大きく2つの方法が提供されています。 1つは、Sitecoreコンテナスタータープロジェクトテンプレートを使用したスタータープロジェクトをセットアップする方法です。こちらは事前に構成されたSitecore...
4/8/2021  1092 0

Sitecore10.1の編集アプリケーションの表示言語を日本語にする

Sitecore 10.1 以降でSitcoreの編集アプリケーションの表示言語を日本語化する手順が変更されています。今回は、グラフィカルインストーラーを使用してインストールしたSitecore 10.1のスタンドアロン環境に日本語リソースをインストールする方法を記載します。 Sitecore をインストールしていない場合は、こちらのページを参考にSitecore 10.1の環境をインストー...
4/7/2021  3898 0

Sitecore Experience Edge for Content Hub の参考ページ

Sitecore Experience Edge for Content Hub に関して概要を学習できるページです。参考になるかと思いましたのでリンクを掲載しておきます。 What is the Sitecore Experience Edge for Content Hub - MarkvanAalst.com
4/7/2021  691 0

Sitecore 10.1 のグラフィカルインストーラーを使用したインストール

開発用にSitecore 10.1のスタンドアロンインストールを実施する方法の覚書を記載します。といってもインストール手順は、Sitecore 10のインストールと同じです。 詳細な手順は、グラフィカルインストーラーを使用してSitecore10のスタンドアロン環境をセットアップする その1 を参考にしてインストールを実施してください。 グラフィカルインストーラーはSitecore 1...
4/5/2021  1324 0

ユーザーが同意するまでサイトのトラッキングを無効化する

GDPR対応の強化の一環で、Sitecore 10以降では、訪問者が明示的に同意するまで、トラッキングをサイトごとに、無効化する機能が標準で提供されています。この機能を使うことで、同意がされるまで、トラッキング情報をxDBに保存しないサイトを簡単に構築できます。 次のページに、設定を行う方法が記載されています。 Walkthrough: Configuring a website ...
1/13/2021  728 0

PathAnalyzerのノード名の表示方法を変更する

Sitecore 9.3 やSitecore 10 の環境では、Path Analyzerのノード(多くの場合アイテム)名の解決モードはデフォルトでRAWになっています。このため、URLのパスを基にしてノード名が表示されます。 これを、URLのパスに対応するアイテムやアイテムの表示名に変更できます。 その場合は、App_Config/Sitecore/PathAnalyzer/ フォル...
11/12/2020  657 0

Sitecore CLIを使用する パート2 動作確認

パート1で、ローカルのプロジェクトフォルダーにSitecore CLIをインストールしたので、簡単な設定ファイルを作成して動作を確認してみます。 引き続き、 C:\projects\sample フォルダーがプロジェクトフォルダーという前提で説明を記載します。 1. 初期セットアップ まずは、ファイル一式を準備してくれる便利なコマンドがあるので、Sitecore CLI用に必要な...
11/9/2020  1329 0
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • Next

スポンサーリンク

最新の記事

  •  サブサイトをContentfulとNextJsで作成してみた
  •  OutSystemsのイントロダクション動画
  •  Sitecore CLIを使用してXM Cloudプロジェクトと環境を作成し、ソリューションをデプロイする
  •  Power Automate Desktopの使用方法に関する動画
  •  PowerShellでPowerPointのファイルをPDFにエクスポート

カテゴリー

  •  .NET全般115
  •  Webとクラウド160
  •  Sitecore307
  •  Windows90
  •  データベース54
  •  Dynamics CRM163
  •  その他なんでも33

お気に入りリンク

  •  Sitecore日本語フォーラム
  •  HTMLコード
  •  Netplanetes Memo (旧サイト)

このサイトについて

このサイトではプログラミングのサンプルコードやツール、ソフトウェア開発において役に立ちそうな技術的な情報などを掲載しています。

サイトオリジナルのソースに関して著作権はサイト管理者が保持します。 ただし、特に断りがない限り、ソースプログラムを自由に参照、改変してご利用いただけます。

Powered By

サイトを構築する上でお世話になっているテクノロジーや画像のサイト

ASP.NET MVC / jquery / knockoutjs / Twitter Bootstrap / HeadJS / highlight.js / ckeditor / cc library / Azure Search

Copyright © 2008 - 2025 net planet-es

Home Contact

Top へ