// Net planet-es V2

技術的な備忘録,ツールを公開しています.

home
  • categoryカテゴリ
    • .NET全般
    • Webとクラウド
    • Sitecore
    • Windows
    • データベース
    • Dynamics CRM
    • その他なんでも
  • contactコンタクト
  • 管理
    • log inログイン
    • manage siteサイト管理

xDBプログラミング:OutcomeをAPIを使用して登録する

Sitecore 8 から導入された Outcome(結果)をAPIを使用して登録する方法をご紹介します。Outcomeは訪問者(コンタクト)がWebサイト上で行った金額に換算できるような重要なイベントを記録するために使用します(もちろん非常に重要なイベントでも0円換算になる場合も使用できます)。外部連携している場合はオフラインや外部システムのイベントもAPIで登録できます。ゴールはサイトの品質や...
7/27/2015  1274 0

xDBプログラミング:インタラクションにカスタムデータを登録したい

xDBプログラミング:コンタクトにカスタムデータを登録したいでは、コンタクトにカスタムデータを登録する方法を紹介しました。それでは、今回の訪問を表すインタラクションにカスタムデータを登録したい場合はどうすればよいでしょうか? 今回はインタラクションにカスタムデータを登録する方法をご紹介します。 インタラクションにカスタムデータを登録することで、それ以降のページ遷移でそのデータを使ったり...
7/25/2015  1264 0

xDBプログラミング:コンタクトにカスタムデータを登録したい

前回の投稿で、Sitecoreに事前に用意されているコンタクトのファセット(名前や誕生日、メールアドレス等)をコンタクトに登録する方法を紹介しました。今回は、カスタムデータをコンタクトに登録する方法を記載します。ここで設定することでContactsドキュメントにカスタムデータを登録できるようになります。 訪問者がWebサイトを訪れるとMongoDBのContactsコレクションから訪問者...
7/24/2015  1865 0

xDBプログラミング:エクスペリエンスプロファイルでコンタクトの名前やメールアドレスを表示したい

コンタクト情報には名前や性別、誕生日、メールアドレスや住所など様々な訪問者の情報を登録することができます。この登録情報はエクスペリエンスプロファイルから確認できます。 当然ですが、訪問者の個人的な情報はソーシャル連携している等特別な状況ではない限り自動的に設定することはできません。Webサイト上でアカウント登録をしてくれた時や訪問者がプロファイル情報を登録、更新してくれたタイミングでコンタク...
7/24/2015  2451 0

xDBプログラミング:サイトにログインしたユーザーとxDBのコンタクト情報を関連付けるには

本記事では、xDBに格納されたアナリティクスデータであるコンタクト情報とWebサイト上でのアカウント登録などにより一意に識別できるようになった訪問者(ユーザー)を関連付ける方法を記載します。 Sitecoreはサイトに訪れた訪問者のWebサイト上のすべての行動をトラックしています。トラックした訪問者(コンタクト)と訪問情報(インタラクション)はコレクションDBであるMognoDB(およびレポ...
7/24/2015  1925 0

xDBプログラミング:セッションを強制終了してインタラクションデータをコレクションDBに書き込む方法

SitecoreではWebサイトに訪問した訪問者(コンタクト)や訪問情報(インタラクション)はセッションが終了(Session_Endイベント)したタイミングでコレクションDBであるMongoDBに反映されます。 セッションタイムアウトの時間は既定では 20分に設定されています。この時間自体は一般的なタイムアウト時間だと思いますが、開発時に動作検証のために20分も待っているのは非効率です。 ...
7/23/2015  2083 0

xDBプログラミング:ゴールやページイベントをAPIを使用して登録する

ページイベントやゴールをAPIを使用して登録する方法をご紹介します。前提としてですが、マーケターやコンテンツの編集者はコンテンツエディターやエクスペリエンスエディターを使用して 訪問者がWebサイト上で行った様々なイベントやコンバージョンを記録することができるようになっています。 例えば、下図のようにダウンロード ページイベントを デジタルアセットデータにUI上で簡単に関連付けられます。 ...
7/22/2015  1300 0

Glass.Mapper.Scを使用したSitecoreプログラミング Part2 xEditorサポート

Glass.Mapper.Scを使用したSitecoreプログラミング Part1 簡単なサンプルの作成の続きです。今回の記事ではGlass.Mapper.Scを使用して作成したオブジェクトにエクスペリエンスエディターのサポートを組み込む方法をご紹介します。本記事ではIGlassHtmlをサブレイアウト内で生成してインライン編集をサポートする例と、GlassUserControl<T>ユーザーコン...
7/19/2015  1458 0

Glass.Mapper.Scを使用したSitecoreプログラミング Part1 簡単なサンプルの作成

Glass.Mapper.Sc は SitecoreのItemをPOCO(Plain Old CLR Object)にマッピングするORM(Object Relational Mapping)です。 Glass.Mapper.Sc http://www.glass.lu/Mapper/Sc アイテムをSitecoreのWebコンテキストと独立した通常のプレーンなオブジェクトと...
7/18/2015  2991 0

[Sitecore] SIMでエクスポート時に 指定されたパス、ファイル名、またはその両方が長すぎます。 というエラーが発生する

Sitecoreのマーケットプレイスで公開されている SIM (Sitecore Instance Manager)はインストールしたり、環境をインポート、エクスポートするのが非常に簡単に行えるようになる便利なツールです。エクスポート機能を使用してインポート用のzipファイルを生成したときに "Exporting files action failed with message: 指定されたパス、ファイル名、またはその両方が長すぎます。完全限定型名は 260 文字未満で指定し、ディレクトリ名は 248
1/20/2015  3904 0
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • Next

スポンサーリンク

最新の記事

  •  サブサイトをContentfulとNextJsで作成してみた
  •  OutSystemsのイントロダクション動画
  •  Sitecore CLIを使用してXM Cloudプロジェクトと環境を作成し、ソリューションをデプロイする
  •  Power Automate Desktopの使用方法に関する動画
  •  PowerShellでPowerPointのファイルをPDFにエクスポート

カテゴリー

  •  .NET全般115
  •  Webとクラウド160
  •  Sitecore307
  •  Windows90
  •  データベース54
  •  Dynamics CRM163
  •  その他なんでも33

お気に入りリンク

  •  Sitecore日本語フォーラム
  •  HTMLコード
  •  Netplanetes Memo (旧サイト)

このサイトについて

このサイトではプログラミングのサンプルコードやツール、ソフトウェア開発において役に立ちそうな技術的な情報などを掲載しています。

サイトオリジナルのソースに関して著作権はサイト管理者が保持します。 ただし、特に断りがない限り、ソースプログラムを自由に参照、改変してご利用いただけます。

Powered By

サイトを構築する上でお世話になっているテクノロジーや画像のサイト

ASP.NET MVC / jquery / knockoutjs / Twitter Bootstrap / HeadJS / highlight.js / ckeditor / cc library / Azure Search

Copyright © 2008 - 2025 net planet-es

Home Contact

Top へ