// Net planet-es V2

技術的な備忘録,ツールを公開しています.

home
  • categoryカテゴリ
    • .NET全般
    • Webとクラウド
    • Sitecore
    • Windows
    • データベース
    • Dynamics CRM
    • その他なんでも
  • contactコンタクト
  • 管理
    • log inログイン
    • manage siteサイト管理

[Dynamics CRM 2011]事前バインディング(OrganizationServiceContext)を使用したレコードのCRUD操作

Dynamics CRM 2011 で導入された OrganizationServiceContext を使用して レコードの作成、更新、削除、参照、検索をするサンプルを掲載します。OrganizationServiceContext を使用する場合は事前バインディングではない気がしますが、SDKには事前バインドにカテゴリされていたので事前バインディングとしています。
11/13/2011  7055 0

[Dynamics CRM 2011]CRM Online に接続するために使用するデバイスIDとパスワードの調べ方

Dynamics CRM 2011 Online にアドオンプログラムから接続する場合、ユーザのLiveIDとは別に デバイスIDとパスワードが必要です。今回はその調べ方のメモを記載します。
11/13/2011  3661 0

[Dynamics CRM 2011]遅延バインディング(OrganizationServiceProxy)を使用したレコードのCRUD操作

Dynamics CRM 2011 で Late Binding (OrganizationServiceProxy,IOrganizationService)を使用した場合のレコードの操作のサンプルを掲載します。OrganizationRequest を使用してIOrganizationService.Executionメソッドを使用する場合と、IOrganizationService のレコード操作用のメソッドを使用する場合のサンプルを記載します。
11/12/2011  11774 0

[Dynamics CRM 2011]Webクライアントでも重複チェック用のマッチコード作成が同期的に行われるようになりました。でも本気でやると重複レコード登録できますというお話

Dynamics CRM 2011では、Webクライアントからレコードを作成した場合も同期的に重複検出用のマッチコードが作成されるようになりました。でもプログラム的にほぼ同時にレコードを登録すれば重複ルールに一致するレコードを登録できてしまいます。今回は検証用のプログラムとともに覚書として記載します。
11/8/2011  3608 0

[Dynamics CRM 2011]CRM Online の DiscoveryService Webサービス を使用する

CRM Online の DiscoveryService Web Service を使用するサンプルを掲載します。おまけで、OnPremise の場合の DiscoveryService の使用サンプルも掲載します。
11/6/2011  3615 0

[Dynamics CRM 2011]遅延バインディング(Late Binding) でCRM Webサービス に接続する

Dynamics CRM 2011では、 事前バインディング(early binding) と 遅延バインディング(late binding)の両方でCRMサービスを外部アプリケーションから使用できます。java など.NET以外のプログラミング言語からCRMサービスを使用する場合は、従来のwsdlを使用します。今回は、遅延バインディングを使用してOnPremise と Online の両方で CRMのWebサービスに接続する方法を記載します。
11/5/2011  4766 0

[Dynamics CRM 2011]検索ダイアログボックスや関連ビューのテキストボックスで入力したテキストとマッチングをされるエンティティのフィールドとフィルター機能

Dynamics CRM 2011 では、検索ダイアログボックスや関連ビュー、エンティティのレコード一覧画面でのレコード絞り込み機能がすばらしく向上しています。今回はフリーテキストでマッチングされるフィールドとフィルタ機能について記載します。
10/22/2011  7572 0

[Dynamics CRM 2011]トレースを無効にしているのに Invalid Trace Directory エラーがイベントログに記録される

Dynamics CRM 2011 を使用してイベントログを確認すると、イベントIDが17203、イベントソースがMSCRMTracing で、内容が Invalid Trace Directory ... という内容のレコードが登録されます。回避する方法を調べたのでメモを記載します。
10/22/2011  7306 0

[Dynamics CRM 2011] 強化されたインポート機能をためしてみる

Dynamics CRM 2011の新しいインポート機能についての覚書を記載します。Data Enrichment ImportとかRe-Import などといっていた既存レコードの更新インポートが正式にサポートされるなど、Dynamics CRM 4.0 の機能と比べるとDynamics CRM 2011 のインポート機能は相当リッチになっています。今回はいろいろ試した結果を覚書として記載します。
10/20/2011  8330 0

[Dynamics CRM 2011] レポート拡張機能のインストール

オールイワンの単一サーバー展開環境を構築したので、Fetch XML レポート開発ようにReport Authoring 拡張のインストールを行います。
10/19/2011  5848 0
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • Next

スポンサーリンク

最新の記事

  •  サブサイトをContentfulとNextJsで作成してみた
  •  OutSystemsのイントロダクション動画
  •  Sitecore CLIを使用してXM Cloudプロジェクトと環境を作成し、ソリューションをデプロイする
  •  Power Automate Desktopの使用方法に関する動画
  •  PowerShellでPowerPointのファイルをPDFにエクスポート

カテゴリー

  •  .NET全般115
  •  Webとクラウド160
  •  Sitecore307
  •  Windows90
  •  データベース54
  •  Dynamics CRM163
  •  その他なんでも33

お気に入りリンク

  •  Sitecore日本語フォーラム
  •  HTMLコード
  •  Netplanetes Memo (旧サイト)

このサイトについて

このサイトではプログラミングのサンプルコードやツール、ソフトウェア開発において役に立ちそうな技術的な情報などを掲載しています。

サイトオリジナルのソースに関して著作権はサイト管理者が保持します。 ただし、特に断りがない限り、ソースプログラムを自由に参照、改変してご利用いただけます。

Powered By

サイトを構築する上でお世話になっているテクノロジーや画像のサイト

ASP.NET MVC / jquery / knockoutjs / Twitter Bootstrap / HeadJS / highlight.js / ckeditor / cc library / Azure Search

Copyright © 2008 - 2025 net planet-es

Home Contact

Top へ