// Net planet-es V2

技術的な備忘録,ツールを公開しています.

home
  • categoryカテゴリ
    • .NET全般
    • Webとクラウド
    • Sitecore
    • Windows
    • データベース
    • Dynamics CRM
    • その他なんでも
  • contactコンタクト
  • 管理
    • log inログイン
    • manage siteサイト管理

Azure Searchで検索結果のハイライト機能を使う

Azure Searchでは検索にマッチした検索インデックス中の単語をハイライトする機能があります。これを使うのはとっても簡単で、検索時にどのインデックス列に対してハイライトを行うのかを指定するだけです。 下記のサンプルコードでは SearchParamtersのHightlightFields でどの検索インデックスフィードに対して検索結果のハイライトを行うかを指定しています。 Hight...
8/29/2015  3408 0

Template Field Sorter でソート順を簡単に変更できます

コンテンツエディターでアイテムを表示すると、フィールドセクションとその中にフィールドが表示されます。フィールドセクションやフィールドが表示される並び順は __Sort フィールドの昇順になります。 1つのデータテンプレート内で定義されているフィールドセクションやフィールドの並び順はSitecore Rocksのテンプレート編集画面やテンプレートマネージャーを使って簡単に並び順を変更できます。...
8/28/2015  1569 0

Timestamp型の列はマージレプリケーション下のDBで別々の値になる

マージレプリケーションの注意事項が次のURLに書いてあるのですが、Timestamp型の列の値はマージレプリケーションを構成したデータベース間で保持されません。それぞれのDBサーバー上で独立した値が自動採番されます。 マージ レプリケーションに関する注意点 https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ms151206%28v=SQL.105%...
8/27/2015  1824 0

コンテンツエディターの挿入グループの幅を広くする

Sitecore 8では、フォントサイズがSitecore7と比べて大きくなっています。そのため、英語ではあまり問題にならないのですが、日本語のUIでコンテンツエディターのホームタブの挿入グループを見ると挿入オプションのテンプレートの名前が挿入オプション数を表示するラベルと被ってテンプレートの名前が見辛くなる場合があります。 今回は CSSを変更して挿入グループの幅を一時的に広くする方法をご...
8/23/2015  1389 0

特定の言語の数値バージョンを持たないメディアアイテムの数値バージョンを作成する

メディアライブラリー上でメディアアイテムを検索する場合、アイテム名や表示名のほかに、メディアアイテムの代替テキスト(alt)フィールドを検索キーワードとして使用できます。もちろんファセットの機能を使用できるので、拡張子やサイズなどでより細かく絞り込めます。 Imageフィールドで画像のアイテムを選択するときに、メディアの選択ダイアログで検索機能を使用する場合は、編集中の言語(コンテキスト言語...
8/23/2015  1356 0

Word 2013でユーザー設定の透かしで透かしを設定すると全ページに透かしの文字が表示される

Word 2013 で下記ページにしたがって、ユーザー設定の透かし(デザイン -> 透かし -> ユーザー設定の透かし) でカスタムの透かし文字を設定したのですが、なぜか表示を含むすべてのページで透かし文字が表示されてしまいました。 透かしを挿入または変更する https://support.office.com/ja-jp/article/%e9%80%8f%e3%81%8b%e3%...
8/23/2015  6488 0

ユーザー別にSitecoreクライアントインタフェースの言語を設定する

コンテンツエディターやエクスペリエンスエディターのリボンなどSitecoreクライアントインタフェースで使用するUI用の言語を設定する方法を記載します。 Siteore 7 までは、Sitecoreインタフェースへのログイン画面でクライアントインタフェースで使用する言語を英語や日本語など選択することができました。 Sitecore8のログイン画面ではログイン時にUIで使用する言語を選択...
8/22/2015  1816 0

アイテムの特定の言語バージョンを編集できないようにするには

Sitecoreで編集者に日本語の言語バージョンのみ編集できるようにしたいなど、アイテムの特定の言語バージョンのみを編集させたい場合があります。今回はその設定方法を記載します。 この説明の前提として、アイテムに対してコンテンツ編集者は読み取り権限を持っていることとします。この権限がないとそもそも編集したいアイテム自身を表示できなくなります。 特定の言語バージョンを編集できなくするには、...
8/17/2015  1781 0

URLの先頭セグメントで言語バージョンを判断しないようにするには

Sitecore の標準の動作では、例えば次のようなURLがリクエストされた場合、英語バージョンのトップページが表示されます。 http://www.hostname.com/en URLの先頭セグメントに言語バージョンを指定する文字列が見つかった場合、Sitecoreは自動的にリクエストされているコンテキスト言語を先頭セグメントで指定された言語に切り替えます。 URLの先頭に ...
8/16/2015  2516 1

AzureのIaaS仮想マシンでPowerShellやコマンドプロンプトの日本語が文字化けする

AzureのIaaS環境でPowerShellやコマンドプロンプトで日本語を出力すると ??? で文字化けします。日本語の言語パックをインストールしているのにおかしいなぁとおもっていつつもあんまり気にしていなかったのですが、今回コンソールプログラムを書くことがあり、日本語を出力する方法を調べてみました。 調べた方法によると、システムのロケールを変更すればいいみたいです。コントロールパネルを起...
8/16/2015  12786 0
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • Next

スポンサーリンク

最新の記事

  •  サブサイトをContentfulとNextJsで作成してみた
  •  OutSystemsのイントロダクション動画
  •  Sitecore CLIを使用してXM Cloudプロジェクトと環境を作成し、ソリューションをデプロイする
  •  Power Automate Desktopの使用方法に関する動画
  •  PowerShellでPowerPointのファイルをPDFにエクスポート

カテゴリー

  •  .NET全般115
  •  Webとクラウド160
  •  Sitecore307
  •  Windows90
  •  データベース54
  •  Dynamics CRM163
  •  その他なんでも33

お気に入りリンク

  •  Sitecore日本語フォーラム
  •  HTMLコード
  •  Netplanetes Memo (旧サイト)

このサイトについて

このサイトではプログラミングのサンプルコードやツール、ソフトウェア開発において役に立ちそうな技術的な情報などを掲載しています。

サイトオリジナルのソースに関して著作権はサイト管理者が保持します。 ただし、特に断りがない限り、ソースプログラムを自由に参照、改変してご利用いただけます。

Powered By

サイトを構築する上でお世話になっているテクノロジーや画像のサイト

ASP.NET MVC / jquery / knockoutjs / Twitter Bootstrap / HeadJS / highlight.js / ckeditor / cc library / Azure Search

Copyright © 2008 - 2025 net planet-es

Home Contact

Top へ