// Net planet-es V2

技術的な備忘録,ツールを公開しています.

home
  • categoryカテゴリ
    • .NET全般
    • Webとクラウド
    • Sitecore
    • Windows
    • データベース
    • Dynamics CRM
    • その他なんでも
  • contactコンタクト
  • 管理
    • log inログイン
    • manage siteサイト管理

[Dynamics CRM] インポートウィザードで既存のレコードを更新する

Dynamics CRM 4.0 のインポートウィザードではエンティティのインポートしかできませんが、特定の形式にデータを整形することで、エンティティの更新を行えるようになります。今回はこの方法を紹介しますが非サポートの機能ですので注意してください。
4/21/2010  7111 0

[Dynamics CRM] Dynamics CRM 4.0 のデータ型と形式のまとめ

わすれがちなので、Dynamics CRM 4.0 でカスタムに作成できる属性のデータ型と形式をまとめて起きます。
4/20/2010  8243 0

[Dynamics CRM] ユーザ(systemuser)の主属性ユーザ名(fullname)でソートすると、フリガナ(氏名)yomifullname が使用される

systemuser (システムユーザ) の各ビューや、 LOOKUP 属性 として追加したエンティティのビューで、ユーザの主属性でソートするときに使用される ユーザ(systemuser) の属性についての記事です。
4/16/2010  4717 0

[Dynamics CRM] 複数列を AND 条件で検索する アドオン画面を作成する

Dynamics CRM の検索ダイアログボックスビューや簡易検索ビューは テキストボックスに入力した値を ビューの定義で指定した検索列に対して OR 条件で検索します。今回は、複数の入力テキストボックスを配置して AND 条件で検索を行うアドオンの作成方法を紹介します。
4/16/2010  7308 0

[Dynamics CRM] CrmService のCrmサーバのURLの指定の仕方によってセキュリティ イベントログ 680 成功の監査:セキュリティ アカウントログオン がでまくる件

OnPremise 設置型 AD認証で CrmService を使用すると、 サーバのURL の指定によってセキュリティのイベントログ イベントID 680 のアカウントのログオンイベントが大量に発生します。指定の仕方によって発生しない場合もあるので調査した結果を記載します。
4/16/2010  5681 0

[PowerShell] 文字と16進数,10進数を相互に変換する

文字と16進数への相互変換を行うプログラムです。PowerShell を使用していますが、実際は .NET Framework のクラスを使用しています。また、文字と10進数へと相互に変換するプログラムも掲載します。文字はUnicodeです。
4/15/2010  26899 0

[WMI] ManagementObjectSearher を使用して大量のデータを取得しようとすると クォータ違反です というエラーが発生する

ManagementObjectSearcher を使用して、大量のデータを取得すると、クォータ違反です というエラーが発生しました。このエラーを発生しないようにする対処方法を記載します。
4/15/2010  8290 0

[DynamicsCRM] クローズした活動を 再オープンする

Dynamics CRM では顧客との電話、仕事、レターなどの活動を記録できます。標準ではクローズした活動を再びオープンにすることはできません。今回は再びオープンにする方法を記載します。ワークフローとカスタムプログラムとPowerShell を使用する方法を記載します。
3/26/2010  5037 0

スレッドセーフで日別サイズ別にトレースファイルを切り替え可能なカスタムトレースリスナーを作ってみる

今回はカスタムとレースリスナーを作成してみます。機能としてはTextWriterTraceListener よりもずっと高機能でVisualBasig.Logging 名前空間に含まれるカスタムとレースリスナFileLogTraceListener のように日毎作成でき、かつ特定のサイズを超過したら枝番をつけて別ファイルにログを出力するバージョニング機能をもつカスタムトレースリスナを作ってみました。
3/20/2010  27018 0

[Dynamics CRM] エンティティ名に山括弧 <> を使用しないほうが幸せかもしんない [メモ]

エンティティ名に 不等号記号 < > (山括弧) を含めるといろいろ面倒そうなので使わないほうがしあわせかもしんないというメモというか独り言。
3/8/2010  4578 0
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • Next

スポンサーリンク

最新の記事

  •  サブサイトをContentfulとNextJsで作成してみた
  •  OutSystemsのイントロダクション動画
  •  Sitecore CLIを使用してXM Cloudプロジェクトと環境を作成し、ソリューションをデプロイする
  •  Power Automate Desktopの使用方法に関する動画
  •  PowerShellでPowerPointのファイルをPDFにエクスポート

カテゴリー

  •  .NET全般115
  •  Webとクラウド160
  •  Sitecore307
  •  Windows90
  •  データベース54
  •  Dynamics CRM163
  •  その他なんでも33

お気に入りリンク

  •  Sitecore日本語フォーラム
  •  HTMLコード
  •  Netplanetes Memo (旧サイト)

このサイトについて

このサイトではプログラミングのサンプルコードやツール、ソフトウェア開発において役に立ちそうな技術的な情報などを掲載しています。

サイトオリジナルのソースに関して著作権はサイト管理者が保持します。 ただし、特に断りがない限り、ソースプログラムを自由に参照、改変してご利用いただけます。

Powered By

サイトを構築する上でお世話になっているテクノロジーや画像のサイト

ASP.NET MVC / jquery / knockoutjs / Twitter Bootstrap / HeadJS / highlight.js / ckeditor / cc library / Azure Search

Copyright © 2008 - 2025 net planet-es

Home Contact

Top へ