// Net planet-es V2

技術的な備忘録,ツールを公開しています.

home
  • categoryカテゴリ
    • .NET全般
    • Webとクラウド
    • Sitecore
    • Windows
    • データベース
    • Dynamics CRM
    • その他なんでも
  • contactコンタクト
  • 管理
    • log inログイン
    • manage siteサイト管理

ノンアクティブなコンタクトの情報を更新する方法

公開サイト(ライブサイト)を訪問中ではない(セッションがない)ノンアクティブなコンタクト、つまりCDサーバーのクラスターでロックが取得されていないコンタクトの情報を更新するサンプルプログラムをご紹介したいと思います。ちなみに、セッション中のコンタクト自身の情報をリクエスト処理中に更新する方法については、こちらを参照してください。 動作確認環境 Sitecore 8.0 Updat...
6/15/2016  1307 0

Universal Windows Platform アプリをVisual Studio 2015で作成してみる

.NET Coreでいろいろ試してみたら、当初あんまりやる気がなかったUniversal Windoes Platform アプリも試しに作成してみたくなったので、最低限の開発の準備を行うまでのメモを記載しておきます。 動作確認を行った環境は次の通りです Visual Studio Community 2015 1.開発者向けの機能を有効化 Visual Stud...
6/13/2016  3093 0

Excelマクロが文字化けして動かない場合はUnicode対応でないプログラムの言語を確認しましょう

日本語環境で作成したExcelマクロが英語用のOS上にインストールしたExcelで動作しないという事象がありました。マクロを動かすとエラーが発生して、マクロの中の日本語が文字化けしていました。本来ここですぐに気づけばよかったのですが、英語版おOfficeをアンインストールして、日本語用のOfficeを再インストールしたり、Officeのバージョンを最新バージョンにしたりと試行錯誤してしまいました。...
6/13/2016  49020 1

ASP.NET CoreでWeb APIもついでに作成してみた

ASP.NET Coreに対応したシンプルなWebアプリケーションを空のテンプレートから作成する手順をこちらに記載しました。そのプロジェクトで次いでにWeb APIも作成したのでメモを記載します。 1. Web API コントローラーを作成する ASP.NET MVCを開発できるようになったのであとは特に難しいことはありません。新しくWeb APIコントローラークラスを作成します。今回...
6/12/2016  12620 0

ASP.NET CoreのWebアプリケーションを空のテンプレートから作成してみた

ASP.NET CoreのWebサイトを空のテンプレートを使用して作成する手順のメモを記載します。ASP.NET Coreはプレリリース段階なので、ここで記載されている方法が参考情報になりみあす。 ASP.NET Coreを勉強するのであれば組み込みで用意されている WebサイトとWeb APIプロジェクトテンプレートからWebサイトを構築するのが一番勉強になるし簡単だと思います。個人的に空...
6/12/2016  10183 0

Entity Framework Core に対応しているデータプロバイダ一覧

Entity Framework Core を触ってみようと思ってデータプロバイダーの一覧を調べてみました。 ちゃんと一覧のページがありました。 Database Providers http://ef.readthedocs.io/en/latest/providers/index.html ちなみに、 Entity Frameworkに対応しているデータプロバーは次のページ...
6/11/2016  1975 0

Entity Framework Core を使ってみる

Entity Framework Core はまだプレリリースの段階ですが、de:code 2016 で紹介していたので試しに使ってみました。手始めにここ を参考にコンソールアプリケーションを作成してみました。 まずは Visual Studio でコンソールアプリケーション(.NET Core)を作成してみます。 Entity Framework Core 用のパッケージをプ...
6/9/2016  4620 0

Visual Studio 2015 と一緒にインストールされるlocalDbのインスタンス名

Visual Studio2012,2013のときはlocalDbのインスタンス名は(localdb)\v11.0でしたが、Visual Studio 2015をインストールしたときにインストールされるlocalDbのインスタンス名は(localdb)\mssqllocaldbでした。 SQL Server Management Studio からも接続できます。サーバー名に(localdb...
6/8/2016  5105 0

.NET Coreを使ってみる その2 Visual Studioで開発する

.NET Coreを使ってみる その1では .NET CoreのVisual Studio用のSDKをダウンロードしてインストールし、コマンドプロンプトのみでプロジェクトを作成して、ビルド、実行してみました。今回は Visual Studio 2015 Community Editionを使用して .NET Core用のコンソールアプリケーションを作成してみます。もし、Visual Studio用...
6/7/2016  9065 0

Sitecore 8.1を開発できるVisual Studioのバージョン

Sitecore 8.1を開発するために使用できるVisual Studioのバージョンとエディションは何だろうとふと質問されたので、メモを記載します。 SitecoreはVisual StudioにSitecore Rocksプラグインをインストールして開発していきます。Sitecore Rocks自身はVisual Studio 2010からサポートされているのですが、Sitecore ...
6/6/2016  1693 0
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • Next

スポンサーリンク

最新の記事

  •  サブサイトをContentfulとNextJsで作成してみた
  •  OutSystemsのイントロダクション動画
  •  Sitecore CLIを使用してXM Cloudプロジェクトと環境を作成し、ソリューションをデプロイする
  •  Power Automate Desktopの使用方法に関する動画
  •  PowerShellでPowerPointのファイルをPDFにエクスポート

カテゴリー

  •  .NET全般115
  •  Webとクラウド160
  •  Sitecore307
  •  Windows90
  •  データベース54
  •  Dynamics CRM163
  •  その他なんでも33

お気に入りリンク

  •  Sitecore日本語フォーラム
  •  HTMLコード
  •  Netplanetes Memo (旧サイト)

このサイトについて

このサイトではプログラミングのサンプルコードやツール、ソフトウェア開発において役に立ちそうな技術的な情報などを掲載しています。

サイトオリジナルのソースに関して著作権はサイト管理者が保持します。 ただし、特に断りがない限り、ソースプログラムを自由に参照、改変してご利用いただけます。

Powered By

サイトを構築する上でお世話になっているテクノロジーや画像のサイト

ASP.NET MVC / jquery / knockoutjs / Twitter Bootstrap / HeadJS / highlight.js / ckeditor / cc library / Azure Search

Copyright © 2008 - 2025 net planet-es

Home Contact

Top へ